top of page

【部員紹介No.5】アナライジングスタッフ 大西亮太郎

  • 執筆者の写真: KAISERS
    KAISERS
  • 2019年3月13日
  • 読了時間: 2分

部員紹介第五回目はアナライジングスタッフの大西亮太郎さんです。

アナライジングスタッフとはチームの練習や対戦校の試合などをチェックし、選手のスキルや相手チームの弱点などを調べるポジションです。


アメリカンフットボールは特に戦略が勝敗を決める大きな要因です。

その重要な戦術の役割を担っているのがアナライジングスタッフです。

関大アメフト部には、オフェンス・ディフェンス・キッキングの三つに分かれて活動しています。


【自己紹介】

〈名前〉 大西亮太郎

〈学年〉 新三年生

〈学部・学科〉 経済学部

〈出身校〉大手前高校高校

〈ポジション〉 ディフェンススタッフ


Q.なぜアナライジングスタッフを?


A. 中学の時からアメフトの試合を見ていて興味がありました。高校の部活動でケガをしてしまったのでスタッフになることを決めました



Q.アナライジングスタッフをして嬉しかった時はいつですか?


A. 昨年担当した近畿大学、甲南大学、神戸大学の試合で勝った時が嬉しかったです。



Q.どのような人がアナライジングスタッフに向いていると思いますか?


A. 興味はあるけれど選手になるのは自分には無理だと思っている人です。



Q.今年度の目標を教えてください。


A. 自分をステップアップしながらチームを勝たせる。



Q.最後に春から関大生にひとことお願いします。


A.一人でも多くきて欲しいので少しでも興味があったら来てください。




Comments


aboutme.png
  • White Facebook Icon
  • ホワイトYouTubeのアイコン
About KAISERS

 

 体育会アメリカンフットボール部KAISERSは、関西学生アメリカンフットボール連盟に加盟する関西大学の課外活動団体です。

 1935年に創部し、関西学生リーグ1部リーグの優勝4回、甲子園ボウルでは2回の優勝を数えます。チーム名は、本学応援歌の歌詞に謳われる「カイザー関大」に由来し「皇帝」を意味しています。
 また、関西大学では、体育会全体がカイザーズという共通の名称・ロゴを使用しており、全国的にも珍しい取り組みとなっています。

お問合せはこちらから

 

 

メッセージを送信しまし

Copyright(C)2018 KANSAI UNIV.KAISERS. All Rights Reserved.

 

bottom of page